即位イベントの交通規制でいつものリムジンバスではなく電車で行くことに。
ところが、いきなり人身事故がらみで駅には人の山々が!(@_@)
ま、早目に出たおかげで事なきを得て羽田空港に無事到着。o(^o^)o


さらに鹿児島空港乗り継ぎ2時間半の間にまたまたグビッ!

ま、夕方6時前には徳之島だ!
海坊主
Tacklebox/タックルボックス
即位イベントの交通規制でいつものリムジンバスではなく電車で行くことに。
ところが、いきなり人身事故がらみで駅には人の山々が!(@_@)
ま、早目に出たおかげで事なきを得て羽田空港に無事到着。o(^o^)o
さらに鹿児島空港乗り継ぎ2時間半の間にまたまたグビッ!
ま、夕方6時前には徳之島だ!
海坊主
随分とさぼってしまった。
ろくに活動してなかったもんで…。
天草から帰って来てから梅雨になったらずっと梅雨!
梅雨が明けたら明けたでずっと猛暑!
アウトドアやったら死ぬで!!
な~んてさぼってしまった。
で、天罰か?
台風15号で海軍省倉庫崩壊!
19号はブルーシートでしのぎ切ったものの、あくまでも応急措置に過ぎない。
どうしよ?
って言ってる間に来週には秋の徳之島に出発だ。
ま、帰ってからだな、どうするか決めるのは。
海坊主
今年はGW辺りから続いた夏を思わせる陽気の影響か?
早くもアフタースポーンのチヌ(クロダイ)の河川流入が、
しかも一斉に始まった!
TwitterよりArugaさん投稿
更に!!
Twitterよりじぇいせん・そろさん投稿
こんなに同時期大規模なんはワシも初めて!
こいつらがドアフター状態を抜け、回復&捕食に向かったら
・・・楽しみでたまらんわい!!
ボツボツじゃが、回復に向かい始めた個体はトップで釣れとるんじゃがの~。
たねやん
ジャーク!ジャーク!
そしてポーズ・・・。
ジャーク&ジャーク!!
再びポーズ・・・。
前触れなく走るライン!絞り込まれるロッド!
コイツでの釣りもトップとはまた違った趣の有る
スリリングなゲームじゃの~。
2019 6/22 太田川放水路
クロダイ 49・8㎝ 今季最大魚
ラトリンログサスペンド
タネやん
水深30cmのシャローを只巻き!
水面が乱れる=チェイス
反転する銀鱗
同時に水中に消えるプラグ!
手元に伝わる重量感!
最高の1本!!
天満川 キビレ40級
2019/06/17
タネやん
東京帰って早4日。 ( ̄∇ ̄*)ゞ まだ社会復帰できないなぁ~…。
朝、ウグイスの声で目覚めてたのに。
玄関の扉開ければ洋角湾見えたのに。
毎日毎日釣りして、毎日毎日美味しい魚食べてたのに。
ビワ、木からもいで、むさぼり食ってたのに。
嗚呼~… 天草帰りたいよぉ~… O(≧∇≦)O
海坊主
オリザラで2本!マグナムPOP-Rで1本!
いずれも40級でサイズも数も内容も満足じゃ!
タネやん 2019/0606
今日は早朝天草四号を出した後は帰宅準備に大わらわで、釣りをする時間もなく、事実上昨日が最後の釣りになった。
昨日海坊主は5時起き。課題のチヌのトップ狙いで、ペンシルベイトを引きまくったが、これは空振り。σ( ̄∇ ̄;)
それでも25cmのガラカブと32cmのエソをゲットして、食材確保の役目はしっかり果たした。
夕方はここのところ、岸壁で大型のコチを掛けるものの、陸上げに失敗して落っことすという失態続き。(@_@)
我々は学習し、対策として、ランディング重視で満潮前に浜から狙うことにした。o(^o^)o
ま、大型コチ対策だったのだが、海坊主32cm、O田23cmと、ややとっても不満かな… (; ̄ー ̄A
海坊主ラストフィッシュはこれ。
なんだかなぁ~… ( ̄∇ ̄*)ゞ
海坊主
今朝も5時半起き。
2昼夜ほったらかしにしていたゴムボートは少~し空気が抜けていた。
根性入れて空気も入れる。
Seahawk 4 改め ” 天草四号 ” の勇姿を見よ!
朝凪で風の出ないうちに洋角湾に漕ぎ出すのだ。
ま、今回は無事にプカリできたということで良しとしよう。(*^O^*)
海坊主
確かに気にはなっていたが、釣りをしているポイントは岩場で、砂浜の ” す ” の字も、アサリの ” ア ” の字も無い。
思い起こせばン十年前、大学卒業の時に初めて天草に来て、小島の集落のO田のお祖母さんの家で食べたアサリの味噌汁の旨かったこと!
「裏の浜でアサリはいくらでもとれるよ」と、お祖母さんに言われて、感動したものだった。
小島の集落まで徒歩10分足らず。
行ってみた。
5分ほど歩くと、洋角湾に流れ込んでいる小さな川が2本ある。
その向こうが小島の集落だ。
河口でちょっと掘ってみる。
なんか泥っぽくて、石ころと、古い貝殻が出てくるだけだ。(((^_^;)
そのまま海側から集落の裏手に行ってみると… なんと、護岸と石積みが連なっていて、砂浜の ” す ” の字も無いではないか!!Σ(×_×;)!
集落を抜けて、その先まで行ってみたが、そこにも砂浜は無い。(T_T)
ほとんど真夏に近い炎天下、貝掘り隊はほんの小一時間で解散となった。
海坊主