昨夜は牧志公設市場の食堂で沖縄料理でグビッ!

( >Д<;) あー腹痛てぇーっ!
今日のランチは恒例のジャッキーステーキハウス。

ベストフレンドのタコスとハンバーガー!オリオン生ビールでグビッ。
締めのステーキをいただいたら、夕方には徳之島だ。
o(*⌒―⌒*)o
海坊主

 
		Tacklebox/タックルボックス
昨夜は牧志公設市場の食堂で沖縄料理でグビッ!

今日のランチは恒例のジャッキーステーキハウス。

ベストフレンドのタコスとハンバーガー!オリオン生ビールでグビッ。
締めのステーキをいただいたら、夕方には徳之島だ。
o(*⌒―⌒*)o
海坊主
今現在、羽田空港。(^o^)

今夜は那覇で一泊して、明日の夕方には徳之島だ。
それに先立って、先週13日(水)に栃木県小山市のならやま沼で予行演習?を行なった。

いやぁー元気元気!
30cmに満たないレギュラーサイズのレインボートラウトでも、引くは!走るは!!飛び上がるはっ!!!

海坊主は0.9gスプーンの表層引きと、昼頃の中弛み時間帯には1.5gでのボトムからの巻き上げで、40本くらいは釣れたんじゃないかな。
o(*⌒―⌒*)o

ん~… 釣り呆けてしまって、何かの予行演習になったのかな?
しっかしこの日はほとんど夏!
栃木県で、小山市で、ならやま沼ごときで、まだ4月なのに… 。
侮ってました。

海よりも深く反省!
((φ( ̄ー ̄ )
海坊主
先日のえぐりで見付けた、もう一つのルアーが
『サミー100GP』

下の、青い目のルアーがソレ。従来型と異なり、ツインラトル入り!ラトル真理教徒(狂徒?)のワシは、即バイト!使うんが楽しみじゃ!
タネやん

ブッシュビール/リバースエッジ社
ビールのノベルティーらしいが、って事は上手く行けば、ビッグバドの再来??
タネやん

タックルボックスに表紙を描いていただいていた八百板(浩司)画伯の還暦を記念して、東京都墨田区のクレアベース展覧会が行われます。最近の作品からタックルボックス表紙の原画まで、多数出品されるのでぜひご覧ください
八百板画伯のイラストをもとにしたタックルボックスシールなどもイロイロ販売するのでよろしく!/


こんなのやらなんやら、今となっては超レア物(W)かも
展覧会場 クレアベース(墨田区向島4-30-5)
期間 2022年4月1日~6日
マグナムPOPーR65と、LuckyCraftのゲンを発見!

怪しげルアー→メガバスPOPーXコピーのオリザラ級サイズを発見!同サイズで丸パクリは色々有るが、このパターンは、初めて見た!

タネやん
寒い中、久々に中古魔界へ!
ちょっと高いが、色が大好きで、連れて帰ったラッキー13

帰ってよく見たら、なんとウッド製!ラッキー(*^▽^)/
タネやん
個人的には冬は冬眠!
しかし、ルアーは増える!

正月セール=えぐり初め捕獲品→2000円チョイは大満足!
一応断っとくが、全部対チヌ戦装備な😆😆
タネやん
11月25日(木)の昼に天草に着いてから12月6日(月)の朝に我が家を発つまで、11日間の滞在で、少しでも釣りをしたのが10日。
そのうち全く何も釣れなかったのは2日だけだった。
(  ̄▽ ̄)

ま、そのどちらの日も1時間程度のちょこっとした釣りしかしていないので、身を入れて釣りをした日には何かしら漁獲があった!… と、天草水産は胸を張ろう。
((o(^∇^)o))
我が家の補修や手入れに時間を割いていたO田は、海坊主の1/3も釣りをしていないだろうが、それでもここ何年かと比べれば、断トツの漁獲だ。

自己記録更新の40cmのコチを筆頭に、初体験のシーバス(セイゴ)28cm。

24cm、21cmと良型2匹の他も18cm、16cmと、全て天草キープサイズをクリアしたガラカブ(カサゴ)合計4匹。
おまけのエソも27cmと良型だった。
これで全部で合計7匹の漁獲。
ご立派!
(((o(*゚∀゚*)o)))

海坊主は当然補修や手入れの作業も頑張ったが、結構釣りをさせてもらって、漁獲は全部で29匹。
これまた天草史上最高の水揚げではないかと。
O(≧∇≦)O
内訳はまずメインターゲットのガラカブ(カサゴ)が、11cmから23cmを16匹。
もっともこのうち、20cmを越えた良型は22cmと23cmの2匹だけ。
あれ?O田と同数じゃん。(・・;)

15cm、16cm、17cmあたりの、天草キープサイズギリギリの微妙なのを8匹も釣っていて、半分はリリースしたんじゃなかったかな?
(; ̄ー ̄A
今回群れが入っていて、ペンシルベイトで連続ヒットしたシーバス(セイゴ)は、28cmから31cmを5匹と、リリースした18cmのチビさんの合計6匹。


いやぁー楽しかったぁー!
♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪
その他は、ここ何年かあまり釣れなくなっていたニバイ?(ハタ)19cm、20cm、21cmの3匹が嬉しかった。

他にはナメロウにしたエソ26cmを2匹。

珍しや18cmのキスも釣って、頑張って捌いて刺身にした。

あとは可愛い18cmのソゲ(ヒラメ)も釣れた。

リリースしないで食べれば良かったかなぁ… 。
σ( ̄∇ ̄;)
うーん、結構釣ったな!
o(*⌒―⌒*)o
うん、美味しく食べたなぁ。
海坊主
来れるのかなぁ?… 天草。
((φ( ̄ー ̄ )
5日(日)6時前に起きて、寒~い夜明け前の、天草最後の釣り。



何回羊角湾の日の出を見たかなぁ?
ま、今回はこんくらいで勘弁してやっか!
( ̄∇ ̄*)ゞ
6日(月)朝は釣りもしないのに6時起き。


(⌒0⌒)/~~
この日は九州横断、阿蘇を通って大学時代の友人AR木のいる大分へ。
翌日7日(火)は暗い内に大分のホテルを出て、およそ1200kmのロングドライブで帰宅する。
O田は愛する妻のための土産物をあれこれ買い込んでいた。
「また天草行くの?あんた結婚なんかしないで海坊主とずっと遊んでりゃ良かったのよ!」
何度言われたことか… とO田はぼやく。
来年に向けて妻を宥め、懐柔し、説得しなければならない。
戦いはすでに始まっている。
来年また、行けるのかなぁ…?
… 天草。 σ( ̄∇ ̄;)
海坊主