去年9月の台風15号は「房総半島台風」となって後世に名を残すことに。
丸5ヵ月経ったっていうのに、まだまだ復興の道半ば… σ( ̄∇ ̄;)
海軍省倉庫のある富浦近辺でも依然として民家の屋根にはブルーシートがかかったままだし。

そのまま解体しちゃった家もあるしなぁ~…!Σ(×_×;)!
海坊主
Tacklebox/タックルボックス
去年9月の台風15号は「房総半島台風」となって後世に名を残すことに。
丸5ヵ月経ったっていうのに、まだまだ復興の道半ば… σ( ̄∇ ̄;)
海軍省倉庫のある富浦近辺でも依然として民家の屋根にはブルーシートがかかったままだし。
そのまま解体しちゃった家もあるしなぁ~…!Σ(×_×;)!
海坊主
本題の前に、2020リベンジリスト!
今季は、今季こそはこいつ等でチヌをキャッチしたい!
何度も言うんじゃが、バスの話じゃ無いで!
奴らの反応が有るんは確認済み!後は・・・?!
今季の話題(課題)は何と言ってもコイツ!
オリザラ系を超えて!スーパースプーク!
サイズ感、引き波!大音量ラトルサウンド!
チョッとチヌ&キビレでは考えられんサイズの
コイツが、昨年から少しづつ話題に!
2020は探求してみたい!
タネやん
①ラッキーストライクウォーキングジム
中古ショップでまとめて捕獲に成功!ギドバグで有名な
ラッキーストライクのトッププラグ!
長さはザラ系とほぼ同じ、若干細身じゃ!
動かしてみた所、普通の凡庸なペンシルと言う
印象じゃったが、果たして??
②ベビーラッキー13
前から使うて見たかったんじゃが、何個かまとめて
捕獲に成功したけえ、2020は本格導入!
まあ、普通に釣れるじゃろ!!
こうやって、年々衰える肉体に逆行して、荷物は
重たくなるのであった・・・(涙)
タネやん
2020になって、増えた我が戦友の一部(笑)
誰か、釣具屋に入ったら財布の蓋が開かん様になる
魔法でも知らんかの~???
タネやん
昨年は色々なアメルアトップでチヌを釣る事が出来たんじゃが!
今年はちょっくら使い込んでみたいルアーが有るんじゃ(勿論対チヌ&キビレ用)
ソレはコイツ!!!
ネズミちゃん!こと、ヘドンメドウマウス
昨年ちょっとした気紛れで使ってみたんじゃが!
中々の反応!コイツはオモシロい!って事で、
ネズミちゃん買い漁り中の今日この頃・・・。
タネやん
黒田氏復活!
関東管理釣り場の勇 ” フィッシングエリア J ” が復活だ!
アブレからの話では黒田氏が体調を崩したりして、ここ2年ばかりクローズしていたが、今年は再開していると。
おまけに5時間2000円なんぞという関東最安値?のお手軽お気楽価格らしい。
朝8時開場というのでノンビリ7時に足立区を出たが、まぁ小一時間か。
黒田氏元気!o(^o^)o
虹鱒元気!p(^-^)q
朝からずっと、お昼になっても結構あちこでライズしてる!
海坊主は表層トロ引きのマーシャル 1.5g 蛍光オレ金でファーストヒット!
飛ぶは跳ねるは走り回るはで、虹鱒の活性ど高っ!(^-^)/
アブレはヨコの引きよりもタテの落とし込みに反応がいいことを発見。
フックをリアに付け替えた落とし込み用スプーンで入れ食いに!
しかしラインでアタリを取る釣りのため、少し風が吹き始めると…
「おわた…」(@_@)
とにかく眼が衰えた。
ライン結ぶのにも手間取るし、歳はとりたくないもんですねぇ~…
そうそう、エリア入り口の看板は古いままで金曜定休日になっていてビックリ!
詳しい料金や営業時間なんかは行く前に確認してください!m(__)m
茨城県土浦市 フィッシングエリア J ☎️ 090 – 4613 – 8812
海坊主
徳之島拾遺 1
いまいちな漁獲? (((^_^;)
島に着いてすぐに新月の大潮廻りで、帰りにかけては満月の大潮廻りが巡って来るという、なかなかの好条件。
実際ベイトフィッシュの群れも接岸していて、それを追って大型ヒラアジの群れも… いたんだけど… (^_^;)
AK柴は後半一週間ほど釣れない時期があったものの、30cmクラス7匹(29cmも入れてます…) が光る18~36cmのヒラアジ10匹ゲット。
なんと今回ゲットしたヒラアジの体長は平均すると28.4cmになる!p(^-^)q
ミノー引きまくって釣りまくっていた印象で、他はジャングパーチ19cmのみというのが意外な程だ。(・・;)
一方、海坊主はというと… ( ̄∇ ̄*)ゞ
オカズ狙いの小物嵐 … (@_@)
しかも例年群れが入って来て入れ食いになる20cmクラスのヒラアジが意外と釣れない。
ジグヘッドリグのグラブに連続ヒット… という例年の釣りが全くできなかった。
海坊主はラスト3日までに19匹のヒラアジをゲットしてはいたものの、その大きさたるや10~24cmと、四捨五入しても30cmにならない… 。平均体長は18cm弱という有り様だった。
オカズと言えば日中のリーフでニバイ狙いが手堅い。
海坊主はこいつで数を稼いでいたのだが、今回なんとニバイは19~29cmの6匹止まり。
20cm未満のリリースサイズを含めてにしても、例年は軽く二桁、20匹近くはゲットしていたはずだが… (T_T)
ゲストさん達のお世話とか他に色々ご用があって、日中のリーフ巡りができなかったからか?σ( ̄∇ ̄;)
ま、でもジャングルパーチ15~25cmの4匹、オコゼ18~20cmの4匹と合わせれば二桁クリアかな?(^o^;)
あ、でも魚種でみてもそれ以外は15cmのエソ1匹。
お馴染みのダツとかヤガラ、バラクーダなんかの長物は全く釣れなかった。
なんか今回の漁獲はちょっと偏ってるというか、やや不服というか、イマイチ納得出来ない感じかな?(^_^;)
それでも海坊主は最後の最後でヒラアジ39cmと45cmを連続でゲットして、やっとこどっこい大満足で終われたんだから。
満足、満足だぁー!o(*⌒―⌒*)o
海坊主
前略大本営殿
カヘル(REBELバズンフロッグ)では未だにキャッチ
出来ておりませんが・・・(何度かチャンスは有った)
こんな感じで珍品含むアメリカントップルアー20機種にて
チヌ&キビレをキャッチすることが出来ました!
20機種の軌跡に関してはまたレポートいたします!
だから!ご褒美頂戴!!
タネやん
どこの国の話だ?
うじゃうじゃ人は多いし、無駄に空高く伸びた建物やたら建ってるし、あぁ~~~うっとーしーっ!
徳之島の海で拾って来た珊瑚とガラスブイ、庭のバナナ… ( ̄∇ ̄*)ゞ
遠く徳之島を想いながら… (T_T)
早く帰りたいなぁ σ( ̄∇ ̄;)
海坊主
ま、なんとかフェリーは1時間遅れで出航して、19時に那覇到着。
だが… なんてこったい!
m(。≧Д≦。)m
なんで那覇廻りで帰ると思ってるんだい!? m(。≧Д≦。)m
定休日?
ジャッキーズステーキハウス定休日?
ここでステーキ食うためにすぐ前のホテル予約してるんだぜ!
(@ ̄□ ̄@;)!!
どーすんだよ?
… ぱいかじ行くかなぁ?
これもホテルの前だし。
写真撮る前に食いあさってるし。
( ̄∇ ̄*)ゞ
お兄さん客席回って歌ってくれるし。
腹痛くなるまで食っちゃった…。
(; ̄ー ̄A
ま、沖縄の夜満喫ってやつ?
ま、いいか。o(*⌒―⌒*)o
海坊主