AK柴が来たぁ〜!

10月26日(日)

海坊主5時30分起床、6時から8時まで南川漁港の堤防先端でひたすらミノーを引き倒した。

昨日の大物との激闘の余韻冷めやらず、いやが上にも気分は高揚している。

さぁ〜行くぜぇい!

それに応えてか?やはり風が変わったのか?ヒラアジの反応があり、ラパラCD9GFR ( 赤金 ) をチェイスする30〜40cm クラスの魚影を2回にわたって確認した。

明らかに昨日迄とは違う。

昼過ぎからは ( やや… ) 気合いの入り始めたAK柴と共に湾屋川河口へ。

AK柴はタオルのほっかむりで臨戦態勢、岩陰のニバイ、ウルマカサゴを狙う。

と、絶不調の海坊主にもやっと…!

良型のニバイ22cm ゲ〜ット!海坊主はバンダナほっかむりだ。
カンモンハタやオオモンハタとは模様が違う。ヒトミハタのようだ。

さぁ〜本番の夕まずめは松原漁港だ。

AK柴が来たぁ〜!

東シナ海に沈む夕陽と岸壁のヘチを舐めるように攻めるAK柴、自信に満ち溢れている。

海坊主が漁港出入り口のヒラアジを狙うタックルをあれこれ準備していると… 。

いきなりニバイ21cm ゲ〜ット!
「重かったですぅ〜」「もんだどんだいっ!」狙い通りに釣ったせいか、口数が多い。

海坊主がタックル準備に手間取っている内に、調子に乗ったAK柴は2匹、3匹と立て続けにニバイを持って来た!

AK柴が来ちゃったよ… 。

結果、ほんの小一時間でニバイ21cm、21cm、20cm、20cm、16cm ( リリース ) の合計5匹、空前絶後の漁獲を揚げた。

海坊主はAK柴の漁獲処理、花徳水産の仕事に追われて、日没からの30分だけヒラアジ狙い。ラパラCD9GFR にググンッ、ジジィ~ッ、とドラグを鳴らすアタリが一度だけあった… 。

わぁ、久々の大漁だ。

ヒトミハタ22cm、ニバイ ( カンモンハタ・オオモンハタ ) 20cm x 2 、21cm x 2 、まな板ショー大盛況だ。

花徳水産祝大漁の宴会じゃぁ〜。

ヒトミハタのお造り、ニバイの唐揚げ、旨し、旨し、旨しぃ〜!

明日からも期待充分だ!… か?

    海坊主