3月16日(日)
週明けから徳之島はぐっと冷え込み、ほとんど真冬に戻って朝は10℃、日中もやっと15℃なんだと!?
んじゃ今日は秋の終わり?
今朝の最低気温は16℃、一日曇り空なんで気温は上がらず18℃止まり。
午前4時過ぎに目覚めた海坊主は、明日からの冷え込みに恐れをなし、頑張って今日中に魚を釣ろうと、午前5時には真っ暗な山漁港のスロープ岸壁に立っていた。
その海坊主の覚悟に天が応えてくれたのか?スロープ沖目20〜30mあたりでググンッとヒット!
白く水柱がバシャッと上がり、魚が走る!
重い、大きいか?30〜40cmクラスはあるか?… と、プンッと… ありゃりゃラインブレイク!?
あぁ…さらばラパラCD9GFR … 。
…… チャンスは一日一回なんかなぁ?
…… ラインの先っぽにザラッと傷が、どっかに擦ったとか全然無かったのに、ザラザラッと傷が… なんだかなぁ~… 。
追い打ちか?北西の冷たい強風に、天気予報に傘マーク無いのに本降りの雨、何かの嫌がらせか?オイラが何したってんだ?
午後の干潮に花時名リーフへ行けば相変わらず北西の冷たい強風。
リーフエッジ波被りぃ〜!
それでこれが、ほんのちょっぴり天のお慈悲のつもりなのか?これが?
グラブ丸呑み!エソ18cm … お前は無駄に元気だなぁ。
それでもまた生アオサ採取に勤しんで花徳水産の仕事はしたぞ。
夕方にはAK柴も動く。
さすがに短パン、Tシャツ、サンダル履きでは無理なようだ。
山漁港の定位置、スロープ岸壁角。朝は海坊主がここから沖目に投げて魚をヒット!… けど糸プッツン… 。
な~んも無し!
………
AK柴も海坊主も徳之島の真冬というのは経験したことが無い。
明日からの数日間はど〜なるんだ?
海坊主