花徳水産漁獲

徳之島拾遺 1

いやぁ~参った!徳之島18年に渡る花徳水産の歴史において稀に見る不漁だった。

AK柴は最初の魚の顔を見るまでに一週間かかった。

湾屋川のヘチ釣りで最初の獲物ウルマカサゴ 15cm ゲット!
続けてゲットしたウルマカサゴは立派な20cm だがAK柴の顔がデカイので… 。

その3日後には怒涛の漁獲!

松原漁港ヘチ釣りにてニバイ 20、20、21、21、16cm と5連発!

AK柴の漁獲、ウルマカサゴ 15、20cm の2匹、ニバイ 20、20、21、21、16、19cm の6匹、合計8匹だった。

海坊主は出漁2日目には最初の獲物、バラクーダ ( オニカマス ) 39cm と出だしは好調で先行き期待したのだが… 。

夜明け前の南川漁港スロープのすぐ外でググンッとバラクーダ 39cm ゲット!

その後は徳之島レギュレーションサイズの 20cm に 1〜2cm 届かない残念サイズばかり。

バラクーダの翌日には天草煮付けサイズ 18cm のニバイをゲット。はい、リリース。

それからキープサイズをゲットするまで5日かかった。

湾屋川でニバイ ( ヒトミハタ ) 22cm ゲッ〜ト!やっとキープサイズだ。

海坊主の漁獲はバラクーダ39cm、ニバイ18、18、19、18、18、18、16、22cm の8匹、ウルマカサゴ17、19cmの2匹、メッキアジ24、22cmの2匹、初顔ミツバモチノウオ32cm!の合計14匹だった。

ミツバモチノウオ32cm !よ〜分からん魚だけど、もんだどんだい!

しか〜し、相変わらずヒラアジが釣れない。

海坊主今回最後の獲物、ヒラアジ… とは言えないよな?メッキアジ22cm… 。

なんだかなぁ~?イマイチだなあ〜?の漁獲だった。

それにAK柴の漁獲8匹中キープサイズ5匹に対して、海坊主は漁獲14匹中で同じ5匹しかキープサイズがいなかった。

キープ合計10匹って不漁だよなぁ。

    海坊主