3月15日(土) その3
雨、雨、雨じゃぁ〜。

海坊主が花時名リーフに行っていた時は、せっかくしっかりレインウェア着てたのに、意外と小雨しか降らなかったり、最後のアオサ狩りなんか雨止んで陽が差して来て、汗かいたりしたもんだ。
でも我が家に帰ったら土砂降りの雨になって。
庭の草刈りをしていたAK柴は、早々に夕方の釣りは諦めて、風呂沸かしぃ〜の、宴会の準備しぃ~の、切り替えの早い事早い事。
んで、豪華宴会じゃぁ〜。

花徳水産、花時名リーフの恵みに感謝しつつ、グビッとね。
海坊主
3月15日(土) その3
雨、雨、雨じゃぁ〜。
海坊主が花時名リーフに行っていた時は、せっかくしっかりレインウェア着てたのに、意外と小雨しか降らなかったり、最後のアオサ狩りなんか雨止んで陽が差して来て、汗かいたりしたもんだ。
でも我が家に帰ったら土砂降りの雨になって。
庭の草刈りをしていたAK柴は、早々に夕方の釣りは諦めて、風呂沸かしぃ〜の、宴会の準備しぃ~の、切り替えの早い事早い事。
んで、豪華宴会じゃぁ〜。
花徳水産、花時名リーフの恵みに感謝しつつ、グビッとね。
海坊主
3月15日(土) その2
「だぁーっ!」気合を入れた。
例によって昼過ぎに徳之島レギュラー朝定食を終えて、まったりとお茶していたのだが、突然海坊主は立ち上がった。
これじゃいかん、このままズブズブと何も為さぬままでいては、いかんのだ!
時は大潮、ど干潮13:22PM、車で3分、最ご近所の花時名(けどきな)漁港のリーフに行かねば。
昨年の秋には全くタイミングが合わずに、一歩たりとも足を踏み入れる事叶わなかった、海坊主大好きオカズ釣り、ニバイ釣りの絶好ポイントだ。
それに3月のこの時期ならではの副産物もあるはずだ。
一匹入魂!アオサむしりも入魂だ!
花徳水産やっとこ働いたなぁ。
さぁ~、今夜は宴会じゃぁ〜!
海坊主
3月15日(土)
昨日夕方からの雨は真夜中日付けが変わった頃にどんどこ土砂降りに。
そして床の間の天井裏ではポトッポトッと雨漏りの音が!
数年前の大雨の時にはドバッと天井板が外れて床の間滝が出現した事もあったので海坊主は戦々恐々、テレビを動かしたり、バケツを探したりと大慌てだ。
しばらくすると雨は小降りになって、天井裏の音も鎮まって一安心で、海坊主やっとのことで寝床に就いた。
どうせ今日は一日雨で釣りにはならないしぃ〜… と、海坊主目が覚めたのは午前4時半、なんと雨の音はしていない!NHKの天気予報を見ると傘マークは6時からになっている。
良しっとばかりに南川漁港へ、降り出したらさっさっと帰ればいいんだし。
5時過ぎには漁港に着いて、いそいそせっせとミノーを投げ始めた。
ん?なんか水面が怪しい、引いて来たミノーが見えない?何だぁ?
ヘッドランプで水面を照らして見ると、なんと濁りが、薄茶というかクリーム色っぽい濁りが入っている!?
南川漁港と隣の母間漁港の間にはそこそこの規模の川があって、そうだ、夜中土砂降りだったもんなぁ。
町内放送が6時のチャイムを奏でる頃には東の空が薄明るくなって、ところが頭上には真っ暗な雨雲、霧雨が本降りになって、海坊主は戦意喪失全面降伏、1時間も釣りしないで我が家に帰った。
そのうちいい事もあるさぁ… あるといいなぁ… 。
海坊主